問い合わせ
兵庫県立こどもの館
〒671-2233 兵庫県姫路市太市中915-49
079-267-1153 079-266-4632
hkyakata@silver.ocn.ne.jp
よくある質問
- 休館日はいつですか?
- 火曜日と月の末日、そして年末年始(12/29~1/3)です。火曜日が祝日の場合は、休日を除く翌日以降の最初の日です。学業休業期間中も変わりません。詳しくはご利用案内をご覧ください。
- 開館時間は?
- 9時30分から16時30分です。
- 利用料などはかかるのですか?
- 入館料は無料です。実習室や工作館などでの工作によっては、実費がかかるものもあります。実習室は1円から100円、工作館は100円から500円です。両替は行っていませんので、できるだけ小銭をご準備くださいますようお願いします。
- 駐車場はありますか?
- 約100台駐車可能です。ほか、ゆずりあい駐車場も設置しております。
- 大型バスでの来館は可能ですか?
- 大型・中型バスでの来館は可能ですが、駐車スペースがありません。桜山公園駐車場にてバスのみ待機していただきます。ご了承ください。
- 館内での飲食は可能ですか?
- 館内での飲食は2F展望ロビーをご利用ください。各部屋での飲食は禁止です。外の芝生やイベント広場などでも飲食ができます。
- レストランはありますか?
- ありません。お食事のスペースはありますので、お弁当をご持参ください。なお、隣接する星の子館にはレストランがあります。こちらもご利用ください。
- 館内に授乳できる場所はありますか?
- 授乳室は親子遊戯室にあります。ただし、お湯は準備していませんのでご持参くださいますようお願いします。
- イベントに参加したい
- イベントによって事前申し込みが必要なものと当日参加のものがあります。イベント情報コーナーに掲載していますので、参考にしてください。
- 人形劇や紙芝居などはしてもらえますか?
- 申し訳ありませんが、個人のお客様には行っておりません。10名以上の団体で申し込むか、イベントの人形劇公演などにお越しください。なお、団体でも学業休業期間中は承れないメニューがありますので事前にご相談ください。
※注意 平成26年7月より、団体申込による人形劇は中止しています。
- こどもの館で働きたい!
- ボランティア登録は随時行っております。また、職員の募集につきましては、欠員が生じた際にホームページやハローワークなどに求人案内を出しています。
- 落とし物をしたのですが
- 閉館後、各部屋は職員が見回りを行い、落とし物は事務室にて保管しています。事務室へとご連絡ください。なお、保管期限は3ヶ月です。
- 子どもだけで行くことは可能ですか?
- 当館は自然豊かな山の中にあり、交通が不便なためできるだけ大人の方と来館いただきますようお願いします。
- 図書や紙芝居を借りたいのですが
- 児童図書室では貸出業務も行っております。ただし、紙芝居と大型絵本の貸し出しは行っておりません。ほか、辞書など禁帯出(貸出不可)の本もありますので、児童図書室にお問い合わせください。貸出カードを作成するには身分証明書が必要です。
- 喫煙スペースはありますか?
- こどもの館は敷地内全面禁煙です。ご理解のほどお願いします。