令和7年度「動く・こどもの館号」forまちの子育てひろば派遣

                                                 

1.「動く・こどもの館号」とは

県立こどもの館では、県内の「まちの子育てひろば」及び小規模保育施設へ活動指導員を派遣し、遊びを通して、親子や家庭、地域の子育て力向上のために支援を行います。

2.派遣事業

 「まちの子育てひろば」への派遣

  ア 活動内容   

   ○ 親子(原則未就学児)を対象とする活動(1時間)

 親子ふれあいあそび、人形劇、わらべうた等の体験活動の指導を行います。また、参加親子や職員の不安や悩みの相談に対して、必要に応じて情報提供等を行ったり、適切な専門相談機関を紹介したりすることにより、子育てにかかわる支援を行います。 

   ○ 指導者を対象とする活動(1時間30分程度) 

 親子向けのふれあいあそび、わらべうた、工作等の指導者研修を行います。 

  イ 実施日    

 令和7年5月1日(木)~令和8年3月20日(金)の木曜日又は金曜日に実施します。ただし、休館日(毎週火曜日、月の末日、※火曜日が末日にあたる場合は翌日以降の休日を除く最初の日)や国民の祝日は除きます。 

  ウ 派遣回数    

 派遣先となる各団体について、「親子を対象とする活動」「指導者を対象とする活動」をそれぞれ1回までと   します。

 ※「動く・こどもの館号」は、兵庫県のまちの子育てひろば事業において、登録されている「まちの子育てひろば」への派遣となります。登録されていない団体には派遣することができません。
  [ ひろば開設(登録)についての詳細は兵庫県HP内「まちの子育てひろば」をご覧ください]

親子(原則未就学児)を対象とする活動
指導者を対象とする活動

  エ 申込・報告書

 下記の申込書を、メールに添付してお送りください。また、実施後には報告書をご提出下さい。

「動く・こどもの館号」派遣結果報告書【様式2】(Word)