幼児教育や家庭教育、子育て支援に関わる見識を深め、実践的指導力を高めることを目的とした研修講座です。
対 象:すべての教職員、子育て支援関係者
実施回数:年間7回(4日間)

講座一覧 開催場所:兵庫県立こどもの館 ※詳しい内容・講師は講座一覧をダウンロードしてご覧ください

5月12日(月) 10:00~11:30 特別支援教育が『特別でない』ワケ【ハイブリッド・聴講型】

5月12日(月) 13:00~14:30 こどもの道徳性の発達【オンライン】

6月 6日(金) 9:00~15:30 「こどもの参画を促すファシリテーションを学ぼう」【ハイブリッド・参加型】

7月11日(金) 10:00~11:30 打楽器でこどもの感性をひきだす音楽表現活動【ハイブリッド・聴講型】

7月11日(金) 12:30~14:00 こども主体の生活発表会にするために取り入れたい表現あそび【ハイブリッド・聴講型】

10月20日(月) 10:00~11:30 作って遊ぼう・仲間と遊ぼう・バルーンで遊ぼう【ハイブリッド・聴講型】

       ※実技を伴う講義となっております。

        オンラインでの聴講の場合、十分な学習効果が得られない可能性がありますので、ご了承の上お申し込みください。

10月20日(月) 12:30~14:00 こままわしの指導法【ハイブリッド・聴講型】

       ※実技を伴う講義となっております。

        オンラインでの聴講の場合、十分な学習効果が得られない可能性がありますので、ご了承の上お申し込みください。

児童に関わる指導者等資質向上研修 お申し込みは こちら